英語の複数形は「ス」?「ズ」?

いまさらながら、Ruby on Railsのレールに乗ろうと勉強しています。
RailsのConvention over Configurationによるとデータベースのテーブルは複数形にします。
複数形化はActiveSupportにより、Stringクラスが拡張され、String.pluralizeで行えます。

C:\>irb -r rubygems -r active_support
irb(main):001:0> 'convention'.pluralize
=> "conventions"
irb(main):002:0> 'configuration'.pluralize
=> "configurations"
irb(main):003:0> 'person'.pluralize
=> "people"

personがpeopleになったりと、personsとしそうな人にとってはpluralizeがいい感じです。
ただ、英会話が非日常な私にとって、conventionsって「コンベンションス」?「コンンベンションズ」?
確か、中学ぐらいで「〜ス」「〜ズ」の違いを習った気がするけど忘れました。
で、調べてみました。

★1 無声子音+S books cups
★2 有声子音+Z dogs cabs fools
★2 母音+Z zoos
★例外 S+IZ buses kisses

なるほど、conventionsは「コンベンションズ」、Railsは「レイルズ」ですね。